ものもらい・霰粒腫(さんりゅうしゅ)
霰粒腫(さんりゅうしゅ)
まぶたには、目の潤いを保つために油性物質を分泌する小さな分泌腺があります。これらの腺が詰まると、痛みを伴わず、ゆっくりと成長してしこりに変化して霰粒腫(さんりゅうしゅ)となります。
まぶたのマイボーム腺の感染症である内麦粒腫と混同されることがよくあります。
【目次】
霰粒腫と麦粒腫の違いは?
霰粒腫の原因は?
霰粒腫の症状はどのようなものですか?
霰粒腫はどのように診断されますか?
霰粒腫の治療
切開治療
自宅でできる簡単なケア(マイボケア)
霰粒腫は予防できますか?
霰粒腫のどのくらいで治りますか?霰粒腫と麦粒腫の違いは?
霰粒腫は、麦粒腫の一種ではありませんが、麦粒腫が原因でできることがあります。麦粒腫は、マイボーム腺の細菌感染が原因です。麦粒腫は痛みを伴います。霰粒腫は、慢性の炎症で一般的に痛みを伴わず、まぶたの奥の方にできます。
霰粒腫の原因は?
霰粒腫は、まぶたの中にあるマイボーム腺を何かが塞いだときに発症します。マイボーム腺は、目の潤いを保つ働きをしています。詰まったマイボーム腺は、油を貯め始め、腫れます。最終的には、液体が吸収され、まぶたに硬いしこりができることもあります。
霰粒腫のその他の原因としては、以下のものがあります。
– 酒さ(赤みやニキビの原因となる皮膚疾患)
– 慢性眼瞼炎、まぶたの炎症(赤み、腫れ、炎症)
– 脂漏性皮膚炎(皮膚が赤く乾燥し、かさかさしてかゆい)
– ウィルス感染症霰粒腫の症状はどのようなものですか?
まぶたに痛みを伴わないしこりができます。
霰粒腫はどのように診断されますか?
外眼部検査。眼球、まぶた、まつげ、皮膚の状態を調べます。
次いで細隙灯顕微鏡で明るい光を当てたり、拡大したりして、まつ毛の根元を観察します。マイボーム腺の開き具合も確認します。さらにマイボーム腺をマイボグラフィーで撮影します。霰粒腫が起きている場所以外のマイボーム腺の閉塞状況を把握します。霰粒腫の治療
切開治療
局所麻酔剤を注射し、麻酔が十分効いたのち切開し内容を掻き出します。霰粒腫が皮膚側に拡大している時は皮膚切開し、瞼の裏の結膜側に拡大している時は瞼の裏から切開します。切開法は早く治したい方にはおすすめです。
自宅でできる簡単なケア(マイボケア)
– **温湿布をする:**清潔なタオルで蒸しタオルを作り、患部の目に15分間当てます。これを1日3回以上行うと、詰まった油腺が開きやすくなります。市販のホットアイマスクなどを利用してもよいでしょう。
– **マッサージをする:**1日に数回、まぶたをやさしくマッサージします。1日数分、軽い力から中程度の力でマッサージします。優しくマッサージすることで、詰まっていた油腺が開きやすくなります。
– **衛生状態を良くする:**霰粒腫に罹患している間は、アイメイクをしないでください。霰粒腫が排出された後は、患部を清潔に保ちましょう。目の健康に良い習慣を守り、目を触らないようにしましょう。霰粒腫は予防できますか?
良好な衛生状態を保つことで、霰粒腫にならないようにすることができます。良好な衛生状態を保つために必要な要素は以下の通りです。
– **手洗い:**十分かつ頻繁に手を洗いましょう。目を触る前には必ず手を洗いましょう。
コンタクトレンズのケア。コンタクトレンズを外す前に手を洗いましょう。また、消毒液やレンズ洗浄液でしっかりと洗浄しましょう。毎日使うコンタクトや期間限定のコンタクトは、必ずスケジュール通りに捨てましょう。
– **洗顔:**毎日、寝る前に顔を洗い、汚れやメイクを落としましょう。特に眼瞼炎になりやすい方は、専用のスクラブやベビーシャンプーでまぶたを洗うことを医療機関から勧められるかもしれません。
– **メイクアップの衛生管理:**古い化粧品や期限切れの化粧品はすべて捨てましょう。マスカラやアイシャドウは、2〜3ヶ月ごとに交換しましょう。また、他の人の化粧品を共有したり、使用したりしないようにしましょう。霰粒腫のどのくらいで治りますか?
自宅での適切な管理により、霰粒腫は1週間ほどで治癒します。放置していると、霰粒腫が治るまでに長期間かかることもあります。